ブログBlog

本日は前橋市H様邸の足場を解体致しました。(下の写真)

住宅地の中に位置しているため工事期間中はH様はじめ近隣の方々には

ご不便をお掛け致しましたが何かとご理解、ご協力を賜り感謝致します。

最後に外構の塗装があるため、あと何日かお世話になりますので宜しく

お願い致します。

s-画像萩原邸足場撤去.jpg

下の写真は藤岡市M様邸のタスペーサー設置後の写真です。

スリットの入っていないスレート瓦(コロニアル)を塗装する際には雨水が

屋根裏に残ることがないようスレート瓦が重なる部分にタスベーサーと

呼ばれる部品を挿入し、スレート瓦の裏側に回った雨水を逃がすために

予めスペースを確保する必要があります。

これを『縁切り』と云い、この作業を疎かにするとスレート瓦の裏側に回った

雨水の逃げ場がなくなり、勾配に対して逆流し瓦を押さえている金物を通じて

天井裏に雨が浸入する可能性が高くなります。

s-画像森邸タスペーサー.jpg

建物にとっては水が一番の大敵なのです。

家は大丈夫かな?

と心配であれば、『漏水検査』を実施しておりますので、お気軽に

お問い合わせ下さい。

1時間程度の検査ですが、先着順となっておりますので状況によっては

何日かお待ち頂くこともありますのでご了承下さい。

本日もありがとうございました。

 

 

最新記事

  • 渋川市で外壁塗装に使える助成金はある? 補助金との違いや費用を抑える方法を解説

    2025年11月18日

  • 吉岡町の外壁塗装費用の相場は? 坪数別の目安と価格が変わるポイント

    2025年10月25日

  • 【吉岡町】外壁塗装のベストな時期は? 失敗しない時期の選び方

    2025年10月24日

  • 【吉岡町】外壁塗装の費用相場| 安く抑える方法と失敗しない会社選び

    2025年10月23日

人気記事

施工エリアArea

群馬県
渋川市・前橋市・高崎市・安中市・北群馬郡

お問い合わせInquiry

ご相談・お見積もり・診断無料です!

0120-277-006

営業時間
9:00~18:00
定休日
不定休

電話で相談